|
|
新しい繊維の知識 06/8/7 [2] りこ 天然繊維、合成繊維について、素材、組織、染色に分けて詳説し、付録には日本を代表する繊維会社から15… 青木玉 「着物あとさき」 06/8/6 [0] 乃りこ 母である作家・幸田文さん(故人)の遺した着物の悉皆=メンテナンスを通じて、自身も作家となった青木玉… 昔のきものに教えられたこと 06/8/4 [0] 梅香 関西の旧家に育ち、戦前の着物が一番華やかで美しい時代に、本当に良い物を見て着て育った、きもの研究… DYEING&TEXTILE POST CARD BOOK 06/8/1 [1] オモ 世界の伝統的な染織のポストカードブック。 8種各32枚。 私が持っているのは藍の染織Vol.1。 藍… 足袋の作り方 06/7/31 [4] 柚 「暮しの手帖」第四世紀13号(2004年11月25日発売)に 足袋の作り方が掲載されています。 こはぜでは… 舞台裏おもて - 歌舞伎・文楽・能・狂言 06/7/30 [4] くにえ 人間、ウラと聞くと、なぜか興奮してきてしまうもの。 こちらは歌舞伎や文楽、能楽のhttp://www.maa… 神楽坂アイコンマップ 06/7/26 [2] 犬こ 2002年から続くフリー情報誌『かぐらむら』で培われた(?)ノウハウが集約された、神楽坂・お散歩用地… やさしい昔の針仕事 06/7/6 [0] 竹 この本を参考にして、http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=diary&id=12929&date=2006-07-05[… しばわんこの和のこころ 06/7/2 [2] かおかお 私が通っているお茶の先生にお借りした絵本。 アマゾンの説明によりますと、 「和のこころを持った… キモノを着こなすコツ 06/6/27 [1] marcha 着付けの師に教わっても何故そうするか理屈がわかっていないとなかなか覚えられないし、身につかない。… 着物まわりの手づくり帖 06/6/26 [5] あや子 着物好きな作家さん16人が、着物まわりの手作りを紹介している本。帯、帯留め、足袋、つまがけ、羽織紐… 絣 06/6/8 [1] marcha 愛してやまない絣の特集の本を見つけました。オールカラーの見ごたえある本です。 温故知新‥という言… はきものを作ろう 草鞋草履下駄 06/6/4 [1] はこべ 広島県にある「日本はきもの博物館」のwebサイトで購入の本 「はきもの 草鞋 草履 下駄 を作ろう… selfまとめ髪バイブル 06/5/15 [1] あかる 着物を着る前の時点で悪戦苦闘するもの。それがヘアメイクだったりしませんか。 納得できるまでやり直… 「暮らしの手仕事」vol.2 06/5/15 [0] 菊姐 5月に発行された第2弾です。夏らしく金魚の小物・苔玉・簡単織り機、特に気に入ったのが茶籠。物を大事… 「暮らしの手仕事」 06/5/15 [0] 菊姐 着物を縫う腕は無くとも、針を持つのが好きな私がどれも作りたいと購入した本です。日々の忙しさに紛れ… 図説きものの仕立方 06/5/13 [4] あじみ お値段は張りますが、内容は大変充実した和裁の本。 かなり詳しく仕立ての技法やコツを、豊富な写真と… 三井家のきもの 06/5/1 [3] ウメ子 文化学園服飾博物が三井家から寄贈を受けた資料を掲載した本が文化出版局から発売されました。 昨年… 着物でお出かけ十二ヶ月 06/4/19 [4] 姿子 『着物でお出かけ十二ヶ月 コーディネイト四季編』 イラストレーター・エッセイストである平野恵理子… 日本の粋と伊達—羽裏—岡重コレクション 06/4/18 [0] 姿子 『日本の粋と伊達—羽裏—岡重コレクション』という本が、アシェット夫人画報社より5月11日に発刊さ…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |