|
|
銘仙の復刻 03/11/25 [0] くらら もうすでにいろんな方が目にしてらっしゃるかとは思いますが、2003年11月25日付けの朝日新聞朝刊で、… 『ハレ着でおでかけ』装+ギャラリー展 03/11/22 [0] かず 装+1周年を記念した展示会だそうでーす。 以下DMより。 ======================= 『ハレ着でおで… 足袋Bar(バー) 03/11/19 [0] スーニ 11月12日から来年1月13日まで 高島屋 新宿店 8階呉服売り場に 約70種類(3サイズ)、約200足の足袋… 「士(さむらい)/日本のダンディズム」展 03/11/14 [1] ちどり なぜか男きものが気になっている、今日この頃。 昔の日本男児ってどんな着こなししてたの?という思い… 鏑木清方随筆集 03/11/12 [0] みにひつじ 読書の秋です、第二弾! ご存知、近代日本を代表する日本画家の一人である鏑木清方。代表作「築地明石… 染織曼荼羅 澤田ふじ子 03/11/12 [2] みにひつじ 読書の秋です! ということで、すごく面白かった本をご紹介。残念ながら版元では在庫切れのようなので… 郡上紬 03/11/11 [11] 中ざくら 最近洗い張りをして、仕立てなおした、緑のグラデーションの郡上紬が、とても着やすくなってきました。… 能登上布 03/11/10 [34] 中ざくら 石川県の能登、羽咋地方で織られる夏の麻織物、能登上布。 越後上布・宮古上布と共に三大上布です。 … 時代劇マガジン 03/11/9 [1] あっこ 今までありそうでなかった時代劇専門誌です。 内容は映画+TVの出演者インタビューや、 記者会見レポ… 古布 骨董の店 藤原 03/11/7 [0] 拓ちゃん 最近古い着物に夢中です。 特に銘仙に興味が出ました。 どれも古着で買うと汚れがあったりやぶれてい… 爪織り綴れ 03/11/7 [6] 中ざくら 先日実際に織っていらっしゃる所を、2度ばかり拝見する事が 出来て、気が遠くなるほどの、細かさに、… JAPANESE FOLRKLORE chai 03/11/6 [1] ちどり オリジナルの2部式着物や、角だし作り帯を サイトで販売していらっしゃるchaiさんが、 本を出版… 置賜紬 03/11/6 [6] 若葉 山形県の置賜地方で織られている織物で伝統工芸品と認定された紬。 生糸、玉糸、つむぎ糸などの先染め… 夜桜お染 03/11/6 [2] あまにょ 火曜日午後7時からフジテレビ系列で放映されている時代劇です。 主人公のお染は芸人でありながら隠… 帯源 03/11/6 [1] ぬほりん 浅草は新仲見世にある創業が大正8年(1919)の帯専門店。 帯地を専門に扱う店は京都にもないという日… 着物ベルト 03/11/6 [2] きむら ストップ着崩れ。ノーモア着崩れ。 確かに着崩れなかったので喜んでいましたが、下記サイトによると使… きものbagがほしい 03/11/5 [4] ヤトゥコ 夏は籠を使い倒していたのですが、秋になり冬を迎えバッグがないー! ないなら作ろうと思い、本やをふ… おせん 03/11/4 [2] TAM イブニング連載中きくち正太先生の漫画。 老舗料亭の女将「おせんさん」とその周りの人々との心温まる… 有職com 03/11/4 [0] TAM なんと十ニ単が買える通販サイト。 平安ちっくな装束が高いのだか安いのだかわからない価格で販売され… 素材の見分け方 03/10/29 [1] 竹 家にある縫い糸を燃やして試してみました。 糸の素材は、それぞれ100%です。 ポリエステル:ボッと…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |