|
|
シモジマの畳紙 03/7/28 [5] ちどり 古着屋さんできものを買うと、畳紙がついてこないことが多いですよね? 私は古着屋さんヘビーユーザー… 装いの道 05/1/14 [7] 拓ちゃん 今までいろいろなKWでお襦袢や襟等お着付けの道具がありましたよね。 こちらの美容ランジェリー(う… 組紐と飾り結び 03/7/27 [0] こへ お風呂用の穴の空いた椅子をつかって、自宅で気軽に組紐を作ってみる方法が! うーん、根付け紐を自分… 納涼の夕べ・旧安田庭園 03/7/28 [2] 彩香 浴衣を来てお出かけしたい!! 8月2日(土)3日(日)の両日、墨田区立公園(旧安田庭園)にて、「納… 楽詩帯-らくしたい- 03/7/26 [1] 天嬢院 腰痛用のコルセットのようなものにお太鼓を作ってくっつけ体に巻きつけるだけです。 たんす屋さんのバ… おしゃれ御殿〜野宮真貴 03/7/25 [1] せ 私のミューズ! 元ピチカートファイブの野宮真貴さんのHPに待望の「和室」が追加されました!! 真… ミミズクとオリーブ 03/7/25 [0] はづき わたしはライトミステリが好きで、特に「日常の謎」系のものが大好きです。 この本は最近の拾い物。八… オリジナル手拭デザインコンテスト 04/9/22 [3] ほち 第二回オリジナルデザインコンテスト そろそろ投票締め切りです。 どれにしようか未だ迷っています。… 江戸風鈴-篠原風鈴本舗で体験も! 03/7/25 [2] 彩香 夏の涼の風物詩といえば、風鈴!いまでこそカラフルな柄や個性的な風鈴などありますが、昔は真っ赤に塗… グンボウ 03/7/25 [13] フー グンボウとは「混紡」が訛った言葉で、二種類以上の素材を交織した布のこと。 八重山上布が経糸・緯糸… サザメ(半幅用小物) 03/7/24 [2] ぼー 浴衣に半幅帯と利用率高まる季節です。 半幅は慣れれば結ぶのは大変ではなくても、 しっかり結ばない… 伊野波盛正 琉球藍展 03/7/25 [9] フー 琉球藍は、琉球の染織になくてはならないもののひとつ。 沖縄本島北部、やんばるの伊豆味にて琉球藍を… ゆかた美人になる本 03/7/24 [3] かず 様々な着物雑誌等でご活躍の笹島先生のゆかた本。 ゆかたのこーディネート@有名小説に出てくる下町、… 藤本染工芸 03/7/24 [6] えりりん 「めうがや」さんを目当てに出かけた百貨店の江戸職人展で、銅版エッチングの様な精緻な染めが施された… 第19回銀座の骨董大市 03/7/24 [4] 彩香 7月23日(水曜)〜28日(月曜)朝10:00〜夜8:00(最終日5時閉場) 銀座松屋の8階大催事場で開催中。 現… 夢二浴衣 04/7/20 [4] あやめ 夢二デザインを復刻した夢二浴衣があります。 柄見本(コピー)を、竹久夢二伊香保記念館から送って頂… 隅田川花火大会 03/7/23 [0] ちどり 隅田川の花火大会が7月26日(土)にあります。 今まで一度も見たことがなかったので今年こそ浴衣で!… きもの英 05/1/27 [8] 中ざくら 最高級の洗える着物専門店の「きもの英」です。 洗える着物イコール安物と思われますが、ここ英の着物… 神楽坂 03/7/23 [8] くらら こんなどえらいキーワードを作ってしまってよかったでしょうか…。 私が働いている職場は神楽坂に… 津田家 03/7/22 [11] 中ざくら 津田家さんは、1階にミセス向きの洋品、袋物、和装コート等を、 地階には、帯、半襟、帯留め、和装下…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |