|
|
京呉館きもの展。金子國義の着物など 03/8/12 [0] みにひつじ 三井倶楽部で行われる、京呉館の展示会です。 ジュサブローのきもののほか、金子國義さんの着物も初登… なんば歩き 03/8/12 [4] かず なんば歩きとは。 現代日本での歩き方とは違い、 右足と右手を、左足を左手をほぼ同時に出す歩き方… ちく発足イベント 「遊 asobu」 03/8/12 [0] 熊蔵 私の知人が「西欧化した日本での和文か活用法って…?」と、着物好きのグラフィックデザイナー/アーテ… 風俗博物館 03/8/11 [3] ゆわ 京都にある古代から現代に至るまでの日本の風俗・衣装を人形を用いて紹介する博物館です。 実は行った… まとめ髪仕上用スティック 03/8/10 [4] 彩香 マトメージュ スーパーホールドタイプ・レギュラータイプ 着物の時… 福助堂 03/8/10 [1] りりやっこ参上! 山の手線、田端駅にある着物が多い骨董屋さんです。着物はもちろん、帯、帯締め、帯あげをはじめの小物… 美枝きもの資料館 03/8/9 [1] 中ざくら 先日上田嘉一朗商店に行った時に、2代目の社長の上田美枝さんの自伝の「きものひとすじ九十余年」と言… 小説「さゆり」 03/8/9 [0] 若葉 ある芸者の半生を綴った小説です。 祇園の華やかさと哀しさと一緒に、着物の描写や京言葉が美しく書か… 目黒雅叙園『昭和の保存建築』 03/8/8 [1] けこ 会社更生法とかなんとか、あまりそれっぽくない話題も多かった目黒雅叙園ですが、そんなことは関係なく… 着物好き的、北信濃めぐり 03/8/8 [6] ちどり この夏、まだ旅行先を決めていない着物好きな方のために、東京から日帰りで行ける北信濃の着物スポット… うめ吉 03/8/7 [1] りりやっこ参上! 粋な着物姿に日本髪、平成の世に登場した三味線による端唄、俗曲の弾き唄い芸人。 すみません、今日知… 目黒雅叙園サマーイベント 03/8/7 [1] りりやっこ参上! あの目黒雅叙園が1000円で見学出来ます! 江戸開府400年記念万々歳なり〜♪ 千と千尋ごっこも… アンティーク和家具・山本商店 03/8/7 [6] りりやっこ参上! 着物を着る様になると、部屋に存在感のある和家具が欲しくなってきませんか?気軽な値段で楽しめる1点… 身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生 03/8/5 [8] りりやっこ参上! 着物の本ではありませんが、「日常に帯を締めていた頃と日本人はどう変わったのか?」の視点を持ちなが… お着物好きへの50の質問 03/8/5 [0] はな(萩の月) いろんな質問があるようです。現在解答されている方のを読むのも楽しみです。 答えてみるのもいかがで… 女の装い三百年 03/8/4 [2] のりん 読んで字の如く、300年分の女の装いが載っています。 副題「田村コレクション 江戸・明治・大正・昭和… 第12回渋谷骨董「バザール」 03/8/4 [8] 中ざくら 東横店西館8階催物場で開催中の「12回渋谷骨董(アンティーク)バザール」。 和骨董から、西洋アンテ… ねずこ下駄 03/8/3 [11] 陶子 木曽五木のひとつ、ねずこを使った下駄です。「軽くて履きやすい」という謳い文句どおりで只今愛用中。… 草履 03/8/3 [11] しょう またまた質問に応えてキーワード化です(笑) ●一年を通して、一番利用価値のある履き物は何か? … 一人でできる着付け 03/8/3 [7] あまにょ お太鼓結びで悩んでいた時に買った数ある本の中で、一番のお薦めがコレです。 正式には きものサロ…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |