|
|
紅葉山御養蚕所と正倉院裂復元のその後 12/3/14 [1] びわ 皇后陛下喜寿記念特別展 紅葉山御養蚕所と正倉院裂復元のその後 平成24年3月3日(土)〜4月8日(日… 岩下志麻のきもの語り 12/3/13 [0] ママダイズ 女優の岩下志麻さんがご自分の着物を公開、其々のエピソードも添えて出版されました。70歳を超えて尚美… 第11回 『 染織工芸作家展 』 12/3/12 [3] しょう 和の國さんが年に1度熊本で行っている「染織工芸作家展」、今年は東京での開催とのこと。明日からです… SOU・SOU ×ACE 車長持 12/3/4 [2] いさ 今まで、着物で旅行へ行くときは底が四角のナイロンバッグに入れていました。気に入るバッグが無かった… けらく菴in船鉾『春の気まぐれ移動店舗』 12/3/2 [0] 富さん 開催概要 日時:3月17日(土)18日(日)19日(月)※19日は予約のみ 朝11時〜18時半頃迄 … 着物ブラシ 12/3/2 [4] えりりん 着物専用のブラシです。私は、脱いだ着物を仕舞う時に、シミなどが無いか確認しつつこのブラシで埃を払… 私の小裂たち 12/2/24 [0] びわ 志村ふくみさんが織物を始めた頃から貼りためた 染めて織った布の端裂たち。いとしい小裂たちと、仕事… Foglia工房展「松虫寺の600年椎の樹の色と西川晴恵の“織更紗”展」 12/2/22 [0] あっこ ※なか志まやさんにて会期延長だそうです!2/26(日)まで 染色作家の仁平幸春さんと染織作家の西川… アインシュタインの眼 着物 〜和装とカラダの深い関わり〜 12/2/22 [0] エイヒレ 2月25日(土) 午後6:00〜 NHK BSプレミアムで放送予定。 着るだけで立ち居振る舞いが美しくなり、冷え… 日本髪資料館 12/2/19 [0] sohoshito 京都の日本髪資料館が今月末で閉鎖されるそうです。 絵や写真ではわからない微妙な結い方の違いが立体… 御装束調進所 黒田装束店 12/2/19 [3] フー 京都御所の正面にある装束の専門店。その佇まいは長い歴史を感じさせるもので、江戸初期創業、現在のご… 上村商店/楽紙舘 12/2/19 [5] フー 京都の和紙の卸売屋さん、上村紙株式会社の小売店です。上村紙株式会社の西隣にあります。 文庫紙(畳… シネマde着物 12/2/17 [3] ぼたん 着物を着る前から若尾文子さんのファンで古い映画をよく観ていたのですが、着物を着るようになり、益々… 和のよそおい展 12/2/15 [0] プチモンドネヲ 山種美術館にて「和のよそおい展」が始まってました。 2012年2月11日(土・祝)〜3月25日(日)まで … 上方伝統芸能あんない 12/2/14 [1] iro 真楽メンバーのsohoshitoさんが、編集されたご本です。 著者は、着付教室「キモノスイーツ」を主宰さ… BISOU 水牛の帯留め 12/2/12 [0] iro 真楽のキーワードになっていない物発見! BISOUさんの水牛アクセサリーです。 ブローチは金具で帯留… 和の生活マガジン『花saku』 12/2/2 [2] 富さん 和の生活マガジン花saku 本屋さんには売っていない、定期購読の月刊誌。 きものを中心とした、和… 『つむぐ 織る』(朝日新聞夕刊記事) 12/2/2 [0] en 朝日新聞夕刊の『ニッポン人・脈・記』というコーナーに平成24年1月25日から連載している特集記事です… 江東区伝統工芸展 12/1/31 [0] おひで 『見て』『聞いて』『体感』する。 江戸の文化と粋の世界。 江東区にはたくさんの職人さんが住んで… 2012★新年会 12/1/31 [13] えりりん ''★ 参加申込は締め切ました。 ★'' ::: 新年会のお知らせです。 厳しくて苦しい2011年でし…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |