|
|
映画「細雪」 03/2/24 [2] のりん 言わずと知れた谷崎潤一郎の小説の映画化です。3本ほど作られているようですが、そのうち’83年に市川… 雨コート 03/2/23 [5] かず 春は雨が多くて億劫ですよね。 そんなときの必須アイテムが雨コート。 雨をはじくように糸の段階か… 雨の日のいでたち 03/2/22 [5] こまえ 本日のおでかけに「よっしゃ、お召しを着るぞぉ」と気張っていたのに、東京は夕方から雨の予報。着物初… 椎名林檎 03/2/22 [1] こまえ 最近、椎名林檎さんって着物着てるなあと思ってたらニュース23に着物で出演してました。歌っていると… 昔きものを探すなら・・・ 06/4/3 [2] いた うちの近所にある昔きもの屋さん、「彩芽(あやめ)」 は、なかなか良いです。 お着物自体は、他の昔… さくらん 03/2/21 [4] お志津 漫画で見る着物シリーズ(2) 江戸吉原を舞台に、花魁として成長していく「きよ葉」の物語。 非常… きもの着ます/原由美子 03/2/20 [0] はづき 以前から原由美子さんの洋服のスタイリングがとても好きで、「クロワッサン」も彼女のページから開くほ… 大丸リサイクルきもの等バザール 03/2/19 [0] かず 東京大丸のながもち屋じゃなかった 8F催事場で、 リサイクルきもの・リメイク雑貨 ファッションバ… 和傘もどき 03/2/18 [3] 陶子 お馴染み「きものやさん」のウェブショップで、「現代番傘」なるものを買ってみました。雨コートすら持… 幅広の半襟 03/2/17 [1] key というのかふつうのかよくわかっておりません。 たそがれ清兵衛でしたっけかな、宮沢りえが半襟をたく… 黄八丈 09/12/17 [11] しょう 江戸の女たちに大人気だった黄八丈。「黄色」と「樺色」と「黒」の三色からなる八丈島に古くから伝わる… 松本糸舗 12/11/27 [3] のりん 呉服屋さんなのですが、ちょっと変ったシステムがあるのでご紹介します。 ●生地のお誂え 店内に… かっこいい年のとり方・着こなし 03/2/16 [3] ミホ 考えてしまうのですよ。四十五十代になったときのことを。六十超えれば、本体が枯れてくるから、なん… 紅にほふ 03/2/15 [2] お志津 漫画で見る着物シリーズ(?) 大正末期から昭和にかけて芸妓として生きた女性と戦中/戦後の激動の時… 杉浦日向子 03/2/14 [3] かず 17歳のときに隠居を決意し、 既に隠居生活を営む江戸文化研究家(?)。 NHKのお江戸でござるの先生と… 中村藤吉本店 09/2/4 [4] しょう はっぴぃばれんたいんずでー、えぶりばでぃ。 と言う訳で時期物のチョコレートをキーワード。 ただし… 片貝木綿 03/2/13 [18] かず 新潟の機どころ、小千谷市片貝で織られている 片貝木綿。 なかでも紺二工房の木綿が有名。 http://w… 吉野間道 03/2/13 [2] えりりん 吉野間道は、寛永三名妓とうたわれた吉野太夫に、京都の豪商灰屋紹益が贈ったと言われる織物で、浮織縞… 壇流きものみち 03/2/12 [6] しょう わたさんのキーワード「紫根染」を見て本棚からまた取り出して眺めています。家庭画報の連載に書き下ろ… ツゲの櫛 10/4 [7] しょう ずっと欲しいと思っていたツゲの櫛をKIMONO真楽の 「浅草散歩」で購入し、愛用しています。 やはりツ…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |