|
|
振舞紐 03/2/4 [7] えお 何を食べても食べこぼす私。 しかし着物にシミがつくのは恐い。 そんな私が「これは!」と思っ… きもの蔵人みやもと 03/2/4 [6] 熊蔵 いつもはクルマで前を通りすぎていたけど、先週のお散歩の時に入ってみたお店。創業明治十年の宮本染物… 鎌倉 今昔きもの きたの屋 03/2/4 [8] 熊蔵 性懲りもなく鎌倉シリーズ(笑)。 別キーワードの「江戸屋」さんから八幡様方面に歩くこと約80m。昨年9… きものわっしょい 03/2/3 [0] key 19才の女子高生の着物サイトです。 何がすごいって、和裁の本片手に着物、帯、袴、足袋とどんどん自作… ミスターランドリー 03/2/2 [0] ミホ チェーン店なのでお知りの方も多いかもしれませんけれども、自分でできる着物丸洗い。四キロ1800円。ド… 半襟かけ 03/2/2 [6] しょう 「きもの」を着るようになって一番大変だったのが半襟をかけること。器用な方にはわからないと思います… 革羽織 03/2/2 [2] ぬほりん 江戸の火事装束として火消しが着た羽織で、素材は鹿皮(印傳)。背に定紋、記号などを白抜きにしてある… 衿花 -ELIKA- 03/2/2 [5] えりりん 関心空間のポリシーである“リスペクトする気持ち”にちょっと満たなかったので(笑)登録をしてなかっ… 池上梅園deお花見 03/2/2 [2] えりりん 勢いと調子に乗ってドンドンいきます!(笑) お花見のお知らせです。 以前、関心空間フリーの方で… 何でも帯留め 03/2/1 [9] しょう 小柄なせいもあって、三分紐を結構絞めることが多くなってきた。三分紐には帯留め。でもこれが結構高い… terra MOTELの鯉口シャツ 03/1/31 [1] ぬほりん KIMONO真楽にどーかとも思ったが、あえてキーワード登録する。 あの寺田克也画伯がMOTEL Inc.のデザイ… 「柄」きものと帯…浦澤月子 03/1/31 [4] 陶子 今はなき銀座の老舗呉服「紬屋吉平」の女将さんが書いた着物本。文にも「老舗のおかみ」月子節が炸裂し… 羽織、コート 03/1/31 [2] key えー、着物の枚数も増えてきたのですが羽織やコートの数も増えてきました。。。オークションで羽織があ… 普段着とよそゆき 03/1/31 [3] key このところ毎日着物で過ごしております。半幅帯をカルタ結びにして、洗える着物に半襦袢、腰巻、柄足袋… でかい男の人のきもの 03/1/30 [0] はづき ご存知の方もいらっしゃると思いますが、うちの夫はでかいです。185センチ・100キロ(いや体重もうちょ… 田中総本家博物館 03/1/30 [6] かず 信州は須坂にある、田中総本家。 代々続いた豪商の館を改造して、 家に伝わる品々を展示する博物館に… めうがや 03/1/30 [9] お志津 通崎さんの着物本「天使突抜一丁目」に記載のある足袋屋さんです。 本によると、通崎さんはかなり小物… 六本木アンティークバザール 03/1/29 [0] しょう 新聞のイベント情報コーナーに載っていました。 1月31日から2月2日六本木駅・ラピロス六本木にて。 … 天使突抜一丁目 着物と自転車と 03/1/29 [13] お志津 しょうさんのキーワードにもあるマリンバ奏者の通崎睦美さんの着物本。 この着物の着かたが私の理想か… あみさんのキモノ 03/1/29 [1] key 昔のおかーさんのようにキモノで子育てしているあみさんのサイトです。まさにめざすのはあみさんのよう…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |