|
|
着物試着シミュレーション 02/8/28 [0] めん 着物の三松のHPから。 着物・帯・帯揚げ・帯締め・重ね襟・草履と自由にコーディネートできます。 な… 麻の葉 02/8/27 [8] えりりん 着物の文様には色々ありますが、柄の名前を知る前から大好きだった柄が「麻の葉」です。六角形のなかに… 羽織紐 02/8/27 [4] えりりん 昭和になって道行きコートが流行ったせいか、羽織を着る女性が一時期めっきり減って、女性用の羽織り紐… ふりふ渋谷パルコパート1店 02/8/27 [1] めん 渋谷に行くと必ず立ち寄る、お気に入りのお店です。 着物や帯、洋服もありますが、小物類がなかなかよ… 特別展「白洲正子の世界」 02/10/2 [2] けこ 規模など詳細がまだ判らないのですが、銀座松屋でこの秋に開催されるようです。 同名の特別展は1〜2年… 清ら布展 02/8/26 [5] けこ 「清ら布」と書いて「チュラヌヌ」と読むそうです。 沖縄の風を織る、光を染める...というサブタイ… 世界の絣展 02/8/26 [1] けこ 絣の着物、昔は祖母のモンペのイメージが強くてあまり好きではなかったのですが、模様に意味があったり… 単衣の季節に浅草ツアー 02/9/11 [1] しょう と言うわけで、無事浅草ツアー終了です。 「単衣の季節に...」とタイトルについていますが残暑厳し… エリモト 02/8/22 [6] えりりん 和服用のシミ抜き剤。主成分は、揮発性有機溶剤(シクロヘキサン等)とあるのですが、化学的にベンジン… 呂藝 06/4/3 [4] しょう 東京・荻窪にある古裂のお店。 裂を売るだけではなくて、店内で仕覆や パッチワークの教室も開かれ… 馬毛のしみ抜き 09/7/14 [11] しょう 秋風が吹き始め、夏の着物のお手入れの時期がきました。麻や綿は、洗濯機の手洗いモードで洗って乾かし… 銀座 大野屋 02/8/22 [12] 拙守庵 東銀座・歌舞伎座斜め前にある古風なお店です。足袋屋さんだと思うのですが、足袋でなくここの手ぬぐい… ヒロヤ 02/8/21 [3] 拙守庵 男物が充実しているのが気に入っています。粋な手提げも買いました。携帯やPDAを入れるのに丁度良いモ… 着物にピアス 02/8/21 [1] えりりん 賛否両論あると思いますが、私はたまにつけます。さすがに礼装の時は控えますが、普段におしゃれとして… 八重山上布 02/8/20 [29] えりりん 先日、八重山を旅行して出会った反物。とても八重山上布らしい色合いで、手触りもシャリシャリと夏場に… インバネスコート 02/8/19 [4] 拙守庵 浅草のお店で買ったインバネス(トンビ)がお気に入りです。スイス製のカシミアで、確か17万ぐらいしま… 楽しい古裂・更紗 02/8/19 [7] しょう 素敵な仕覆や袋物を制作している上田晶子さんの作品や更紗のことについて書かれている書籍。 <更紗… 手作り袋物 02/8/19 [6] しょう 友人のお母上が、以前ご自分がお召しになっていた着物で作って下さった“袋物”。 とても素敵な柄と… 紅型 02/8/12 [19] しょう 沖縄の誇る染色文化、紅型。藍一色で染める琉球藍型(ええがた)に対して多色の型染が紅型です。 以… すててこ 09/7/9 [6] しょう 踊り用ステテコです(笑) なぜ踊りをしない私がステテコをキーワードに上げたかと言うと、今ちょっと…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |