|
|
作州かすり物語 企画展 関連イベント 11/2/10 [1] 作州絣織り人 ■津山郷土博物館「作州かすり物語」展について 【会期・会場】 会 期:平成23年2月5日(土)〜… 秋山眞和・三越展示会のご案内 11/2/8 [0] marcha 秋山先生の東京店からご案内が届いたのでご紹介します。 日本橋三越での《綾の手… Kimono Fusion 11/2/5 [0] Hiro NY スウェーデン、ヨーテボリの世界文化博物館 (Museum of World Culture) で Kimono Fusion と題した展覧… 宮古上布 11/2/4 [2] もずや 越後上布と並ぶ世界一の麻織物です。 現在の藍に十字絣になったのは廃藩置県後だと言います。 何年も… 首里織 11/2/4 [2] もずや 首里織は現在の那覇市首里、首里城のまわりで織られていた織物です。永年、技法は口伝とされ、30年ほど… 喜如嘉の芭蕉布 11/2/4 [1] もずや 重要無形文化財に指定されているのは芭蕉布ではなくて、『喜如嘉の芭蕉布』ですね。倉敷紡績の大原総一… みんなのデジブック広場 11/2/1 [0] iro 最近「みんなのデジブック広場」で「祇園事始め」などの画像を見てます。冬なので道行き姿が多く写って… 琉球びんがた 11/2/1 [3] もずや 琉球びんがたの『びん』は沖縄の言葉で色のことです。 昔は単に染め物と言われていました。 染織研究… 八重山上布 11/2/1 [2] もずや かつては赤縞上布と呼ばれていました。 池城織物工場を中心に白の苧麻に紅露(クール)の捺染絣がかつ… アートと工芸を見つめるweb shop “panorama” 11/1/31 [0] 辛夷(こぶし) 小倉充子さんから素敵なカードが届きました。受け取られた方も多いかと思います。僭越ですが不肖、私が… 決定版☆寸法表 11/1/30 [6] フー みなさま、自分の着物の寸法をどんなふうに管理されてますか。メモ書き?呉服店からもらって紙で?それ… 伝統産業の日2011 11/1/29 [0] sohoshito 2011年3月12日〜21日 今年で9回目、「きものパスポート」と共にすっかり京都名物になりました。 き… 「琉球染織文化展」 11/1/27 [0] 駅長 こんなチラシをいただきました。 2012沖縄本土復帰40周年 『琉球染織文化展』〜のこされた魅惑の… 浮世絵細見 11/1/25 [3] りりぃ 「浮世絵細見 いきな女の江戸ぐらし」開催 この展覧会では、浮世絵に描かれた女性や風俗を手がかり… きもの宣言 11/1/25 [2] しょう ''洋服を捨て きものだけの 生活を初めて17年 和の暮らしに学んだ 日本人の美意識と 人としての道… 着物イメトレ部屋 11/1/22 [0] sakki かつての一般人の着こなしについて書かれているHP。 庶民の緊張感のあまりない普段着としての着物姿… 古琉球紅型 11/1/16 [2] Coochan 沖縄の仕事をした記念に購入した古琉球紅型です。 古紅型とも呼ばれるようで、現在作られてる紅型の原… きもの 手毬や 11/1/13 [0] えりりん 横浜を拠点に活躍するアナーキー和裁士http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=home&id=48245[t… 松本市 着物フリーマーケット 11/1/4 [0] 司馬 あかね 松本市の深志神社にて、平成23年1月10〜12日に着物のフリーマーケットが開催されるそうです。 URLの… サロンドきもの 11/1/3 [1] プチモンドネヲ 新しくなった銀座三越の二階、サロンドきものに行ってきました。 シンプルでモダンな感じですね。 …
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |