|
|
雨コート 03/2/23 [5] かず 春は雨が多くて億劫ですよね。 そんなときの必須アイテムが雨コート。 雨をはじくように糸の段階か… 和傘もどき 03/2/18 [3] 陶子 お馴染み「きものやさん」のウェブショップで、「現代番傘」なるものを買ってみました。雨コートすら持… ツゲの櫛 10/4 [7] しょう ずっと欲しいと思っていたツゲの櫛をKIMONO真楽の 「浅草散歩」で購入し、愛用しています。 やはりツ… なでしこショール 03/2/10 [1] はづき なでしこさんhttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/8011/が考案されたという袖つきショール。… 長襦袢の歴史 03/2/10 [7] お志津 しょうちゃんからのリクエストにより、 長襦袢の歴史を調べ、ここにまとめさせて頂きました。 もとも… 和風ソックス 03/2/5 [1] ナ緒 和風ソックス、その名もワフー。 渋谷文化村通り、109の先のくつしたやさんCOPOにて発見! とにかく種… 根付 03/2/7 [8] えお 「ぶら」とも言う着物のアクセサリー つけ方はお好みで。斜め後ろにまわして帯締に挟むのもいいけれ… 何でも帯留め 03/2/1 [9] しょう 小柄なせいもあって、三分紐を結構絞めることが多くなってきた。三分紐には帯留め。でもこれが結構高い… terra MOTELの鯉口シャツ 03/1/31 [1] ぬほりん KIMONO真楽にどーかとも思ったが、あえてキーワード登録する。 あの寺田克也画伯がMOTEL Inc.のデザイ… 真田紐 07/7/3 [14] しょう お道具箱の紐としてお馴染みの真田紐ですが この帯締めが、絞めやすい・後ろの結び目の 始末がしやす… 半襦袢 03/1/22 [13] えお 肌襦袢(肌着)と長襦袢(襦袢)が一体化したとても便利なもの。袖や裾よけを奇麗な布で自作して「うそ… 振舞紐 03/2/4 [7] えお 何を食べても食べこぼす私。 しかし着物にシミがつくのは恐い。 そんな私が「これは!」と思っ… 色柄足袋 05/12/7 [10] かず 白足袋もすっきりしていて美しいですが、 色足袋、柄足袋もまた楽しいですよね。 私自身は、無地っぽ… 背負い真綿 03/1/6 [4] のりん 昔の人は真綿を首に巻いたり広げて背中に羽織ったもんだ、という話を聞いて以前から気になっていたの… 割烹着 04/10/5 [11] えりりん 数年前、フリルやレースの付いていない丈の長い割烹着が欲しくて探し回りました。友人達と事あるごとに… 鈴豊商店 02/12/16 [2] お志津 手頃でカワイイ帯留めはないかと探してみたところ、 ステキなお店がネットでありました。 個人事業… 美容衿 02/12/3 [4] もも 着付け初心者、着物初心者の私にとって、最近母から教えてもらったこれは、大変重宝しております。 … 日光下駄 02/11/13 [6] お志津 ワタクシが栃木に温泉に行ったときに寄り道した ドライブ・インで発見(?)された日光下駄。 職人さ… 別珍足袋 02/10/29 [8] えりりん これからの季節に重宝するのが、別珍の足袋。裏にイボイボの付いたタビックス(こはぜが無いソックス状… 航空絹布の裾よけ 02/11/21 [7] しょう ぬほりんとえりりんに同行して、一衣舎の木村さんをお訪ねした私はすっかり「航空絹布」に魅せられてし…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |