|
|
きものって、楽しい 04/5/12 [1] 密偵おまさ 平野理恵子さんの新刊です。 イラストもとても可愛いし、平野さんがきものを着ることをとても楽しんで… 新装版 日本の傳統色 04/5/12 [5] 市松 青幻舎からでている文庫本です。日本の色の色票、解説がのっています。解説むづかしいですが、色の名前… 萬田久子の感じる着物 04/5/6 [2] アキコ 雑誌「グラツィア」に掲載されたものを、加筆・修正しまとめたものです。 樋口可南子さんがシンプル… たたずまいの美学—日本人の身体技法 04/5/5 [3] くにえ 日本の風土や日本人の身体により適した、自然な服を求めてはじめたきものの生活。 きものを着るように… 茶の結び緒 04/5/3 [7] しょう 淡交社編集局編「茶の結び緒」。 カバーより抜粋“茶の結びには約束があります 本書は、 水屋で役立… 士 -日本のダンディズム- 04/5/26 [4] くにえ 幕末のサムライと現代の戦うサラリーマンどちらがお好みですか? 「士」は幕末から明治時代にかけて… 30代きちんと小粋に はじめまして私の着物 04/4/28 [0] みにひつじ 30代女子としては、アンティークものでKIMONO姫みたくしたい反面、樋口可南子みたいにシンプルな… 男のふだん着物 04/4/26 [5] くにえ 男のきものの本が増えてきたようですね。 こちらの本では、単の木綿を中心に普段着のきものを提案され… 和のノート −女子向け日本文化案内 04/4/21 [1] 密偵おまさ 表紙が、かわいい縞模様で、パっと目に飛び込んできます。中もかわいいイラストがいっぱい。一気に読ん… SELFISH vol.2 04/4/17 [0] まさ(正) 特集キーワードは『和美(WABI)』。 和の美しいものたちが、ファッション、ビューティ、インテリア、… 神坂雪佳 04/4/14 [1] フサエ 「前に細見美術館にてこの図案を見たことある!」 と、昨日やっと手に入れた『近代図案コレクション … 染めと織り・布の贈りもの 04/4/14 [8] さくらこ “布には不思議な力が潜む。 うれしいときには、その喜びをより輝かせ 疲れた心と体にはそっと寄り添… 日本・中国の文様事典 04/4/7 [4] ぼたん 日本刺繍のデザインの参考になる本を探していて見つけました。 紙も印刷もよく、写真デザインも豊富で… 職人気質をひとつ 和の雑貨と暮らす 04/4/13 [1] さくらこ この年になってようやく、 「ぎょうさんモノを持つ必要はあらへんなぁ。」と思えるようになりました。… 茶の湯の不思議 04/4/6 [1] 彩香 「なぜ?」がわかると、お茶はもっと美味しくなる。とあるように、素朴な疑問の謎が解け、難しいと思う… 銀座百点 04/4/7 [7] こうめ 銀座の老舗が集まった銀座百店会の広報誌。 加盟店は和装、洋装、宝飾、料理店、喫茶など多岐に わた… 暮らしに生かす江戸の粋 04/4/3 [5] 密偵おまさ シューズデザイナーの高田喜佐さん、実は下町っ子だったんですね。幼い頃からきものに親しんでいらした… 日本服飾小事典 北村哲郎染織シリーズ4 04/3/14 [4] のりん 題名の通り服飾小事典ですが、 和服にまつわる物・言葉の意味、由来、歴史、どのような使われ方をした… きもの熱 04/3/8 [3] さくらこ 雑誌「メイプル」誌上にて、 随筆家の清野恵理子さんが連載していらっしゃる、 きものエッセイ。 清… 和の生活マガジン『花saku』 12/2/2 [2] 富さん 和の生活マガジン花saku 本屋さんには売っていない、定期購読の月刊誌。 きものを中心とした、和…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |