|
|
時を重ねた手仕事の技 -我妻由起子selection- 09/3/22 [0] あい インドの手仕事で作られた様々な布展示 普段は陶磁器中心のギャラリーですが 今回インドの布のselect… 結城縮 09/3/18 [2] ましゅう 軽くしぼがたっているので、さらさらしています。 単衣(ひとえ)向きと聞いていましたが、着てみてな… 優佳良織 09/2/25 [0] りりぃ 北海道の織物です。 まだ生まれて新しい織。 今まで、北海道と言えばアイヌのアッシ織でしたが、 木… 小倉織 09/9/8 [3] 多奈ゑり バリエーション豊かな色と縞割が魅力的な織物です。 今回は足袋を作ってもらったんですが、 しっか… 菊寿紬 08/12/6 [2] ましゅう シルクウールのブランドです。経糸 ウール100% 緯糸 絹(紬糸)100%で、紬にしか見えません。 普段… 蛍光色の絹糸 08/10/24 [1] りこ 遺伝子組み換えカイコを使い、緑や赤、オレンジの蛍光色を発する絹糸を作り出すことに、農業生物資源研… イタヤ細工 08/5/27 [0] 辛夷(こぶし) 今や年中OKというカゴですが、特にこの季節になると育て上げた良い色になった山ぶどうや沢くるみ、さ… いしげ結城紬 08/1/7 [0] おちゃばな 大好きな結城紬関連から、初KWとして昨年暮れに訪ねた “いしげ結城紬”についてです。 結城紬といい… ウールの虫食いの補修方法 07/11/15 [1] しんのすけ ウールの着物の虫食い穴の簡単補修です。 スポーツウエアの補修用パッチを使います。 河川のストレ… お召し 08/3/12 [1] むかし桜 縮緬より着易くて紬より着ていく場が多いと、人気のあるお召しですが、先日桐生のお召し工房を見学さ… 羅 07/8/6 [2] フー 夏の織物の王様といったら、やはり羅でしょうか。透け感の王様というか、軽やかで張りがあって、憧れで… 絹芭蕉 07/7/22 [0] コンマ 芭蕉布の風合いを絹で織られた「絹芭蕉布』 芭蕉布はおいそれと手に入れられないけれど、絹芭蕉はそれ… 夏結城 07/7/22 [0] コンマ 昨年に買って、仕立てずに置いたままだった夏結城をやっとこさ仕立てました♪ とにかくその柔らかさ… むすび糸 10/7 [2] ぼたん 「むすび糸」を簡単に説明しますと まず織っている時に絡まって切ってしまった糸、耳を揃えて切って余… 川越唐桟 08/5/13 [16] あかね 川越唐桟を扱っている川越の呉服屋さん2店舗の情報は出ていますが 川越唐桟に関する細かいKW化はさ… 伊勢木綿 07/3/5 [23] フー 伊勢、三重県津市で作られている、木綿の織物。 現在では臼井織布株式会社(創業江戸時代中期)が唯一… 泥大島 07/1/6 [7] しょう インドに発祥したイカット(絣織り)をルーツに持つ大島紬は鹿児島県を代表する絹織物。締機(しめばた… ざざんざ織 10/2/16 [3] はまさんご 静岡県浜松市周辺の織物で、冬ものでも単で仕立てるとのことです。初めて聞いて調べたのですが静岡の織… 松阪木綿 06/10/28 [17] キイ 先日のバザーオフ会のお弁当、私は三重県。伊勢木綿でした。 そういえば、この地域のKWが無かったかと… 芭蕉布 08/1/17 [20] くにえ ''芭蕉布'' それはバナナの布 でもスーパーでは売ってません。 しかも小市民にはおいそれと買えませ…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |