|
|
“手ぐま 肝清らさ 杜ぐすく展” 08/8/27 [0] 辛夷(こぶし) サブテーマが“2008年 第一回 沖縄列島大工芸展” 案内文より 「観光産業が大きく発展する中で… 初心者のための短期能楽教室 08/8/21 [3] 密偵おまさ 銕仙会の柴田稔先生が開いている、初心者のための能楽のお教室です。 半年間のお稽古で、お謡が「鶴亀… 白洲次郎・正子展 08/8/16 [1] りこ 武相荘の横を通る度に、ちらほらと見学者を発見しておりました。近くに住めどもなかなか拝観するまでに… 桐生は日本の機どころ〜千三百年の伝統が魅せる美の極到〜 08/8/10 [0] きのぴー 日本有数の織物産地の群馬県・桐生の展覧会が銀座で開催されます。 開催されるのは、桐生織物展覧会「… 着物柄にみる戦争 08/8/10 [0] りこ 調布市平和祈念事業の一つとして上記展覧会が開催されています。 8月6日から18日。午前10時から午… 花火・祭り 2008 08/8/8 [1] あや子 2008年関東の☆花火・★祭事・行事の情報です。 ★6/5(木)-8(日) http://www.chuo-kanko.or.jp/[つ… ゆかたで銀ぶら2008 08/7/30 [1] あや子 銀座通り歩行者天国(ホリデープロムナード)にて「http://www.ginza.jp/select/event/08/08_1.html[ゆ… 「小鼓の体験」青葉乃会第1回セミナー 08/7/28 [6] 密偵おまさ 銕仙会所属の柴田稔先生が主宰される「青葉乃会」のセミナーです。 第1回のテーマは、小鼓の体験! … 高野山カフェ 08/7/26 [0] 密偵おまさ 昨年初めての試みとして、大好評だった「高野山カフェ」が、今年も開催だそうです。 去年と同様、写… インドネシア更紗のすべて 08/7/20 [0] びわ インドネシア特産の「バティック」はろうによる防染を繰り返し、人や花鳥、幾何学紋様などを染めた綿や… 夏色 MON ZZO 展 あなたの紋は何ですか? 08/7/18 [0] びわ ギャラリー スュール・ミュールで開かれる展覧会 MON ZZO とは何ぞや? ICHIZEN 金子由紀江氏の… 三井記念美術館-特別展 シリーズ美術の遊びとこころ�V NIPPONの夏 —応挙・歌麿・北斎から「きもの」まで- 08/7/16 [3] あい 先日美術館の前を通ったらポスターが貼ってありました。 ちょっと面白そうなので自分が行くのを忘れな… 小袖〜江戸のオートクチュール〜 08/7/13 [8] きのぴー 7月26日からサントリー美術館で「小袖〜江戸のオートクチュール〜」が開かれます。 嬉しいことに着物… 安藤宏子展ー日本の色・藍・茜・紫と木綿の花嫁衣裳 08/7/11 [1] びわ 「絞り染め」に魅せられて40年以上歴史と技術を研究されている安藤宏子さんの作品展。 古来日本に伝わ… KIMONO真楽六周年イベント 08/7/10 [6] えりりん 【六周年 mo 再び、浴衣でゆるゆる海辺の宴】 真楽が、2002年6月28日に生まれて、今年でもう六年で… くらしと着物 —普段着の粋(いき)・晴れ着の華(はな)— 08/7/3 [0] みにひつじ KIMONO真楽メンバーには必見(?)の展覧会が川崎でこの夏、行われますよ。だってタイトルは「くらしと… 岡谷蚕糸博物館 08/6/23 [5] フー 製糸についての決定版といえる博物館。明治期の製糸産業の中心地であった長野県・岡谷にあります。 原… 田中一村記念美術館 08/6/21 [1] きのぴー 先の奄美大島紬村と併せて、奄美大島で一緒に行って欲しいのが、奄美パークという施設にある「田中一村… 奄美大島紬村 08/6/21 [2] きのぴー 数年前の夏に奄美大島に行ったときに訪ね、改めて行きたいと思っているのが「奄美大島紬村」です。 … 山口伊太郎遺作展 源氏物語錦織絵巻 08/6/20 [0] 駅長 昨年惜しくも亡くなられた山口伊太郎さんが、70歳から着手しライフワークとして37年間も制作に情熱を注…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |