|
|
「着衣する身体の政治学−肌に触れる知の発見 09/2/6 [0] くにえ ど、どういうことでしょうか? 難しくてわからないのですが、 とりあえず展示は面白そう... >エキ… 三井家のおひなさま特別展示「きものー明治のシック・大正のロマン・昭和のモダン」 09/2/4 [3] あい いろいろな時代のお雛様も必見でしょうが ここはやっぱり特別展が気になります。 明治・大正・昭和の… 国宝三井寺展 09/2/2 [8] きのぴー 天台寺門宗の総本山である三井寺展がサントリー美術館で開催されます。三井寺と言えば、その歴史は平安… 薩摩焼〜パリと篤姫を魅了した伝統の美〜 09/2/2 [2] きのぴー 昨年、フランスの国立陶磁器美術館(セーブル美術館)で「薩摩焼パリ伝統美展」で開催されました。 … わゑびすbyたんす屋 09/2/2 [3] きのぴー 恵比寿の駅前の玩具屋さんが運営していた着物店「わゑびす」が昨年秋に閉店しましたが、たんす屋さんの… 盛岡の雑誌「てくり」 09/1/28 [5] フー 盛岡発の小さな雑誌です。 岩手に住む友人が南部紫紺染特集の最新号を送ってくれて、はじめて知りまし… 絹の和装スリップ 09/1/31 [0] かず 着物のとき、下着は何をつけてますか? 一般的なのは晒しの肌襦袢に裾よけでしょうか。 私も着始め… ビバ江戸 09/1/26 [2] 彩香 江戸のことなら何でもおまかせ!といった感じのサイトです。 特にここの江戸の文様(和風素材・デスク… 嵯峨乃彩 09/1/20 [0] さくまり 東京大丸で見かけた美しいチョコレート。 平安絵巻をモチーフにイラストレーターのhttp://www.ayakato… 鳩居堂 「香りフェア」 09/1/16 [2] びわ 文具で有名な鳩居堂はまたお香も取扱っており、銀座店2階には常設の売り場があります。 新春企画 第… 外村ひろさんのノッティングの椅子敷き 09/1/15 [2] えりりん 寒い日が続いています。そのせいか、お尻の下のこの椅子敷きが暖かくてありがたくて、キーワードにした… 家紋を探る 09/2/6 [11] 小夏 いつも着物クリニックや、彩色家紋、着物製作などで お世話になっている『大宮華紋森本』のご主人、 … 所蔵作品展 きものの輝き/漆・木・竹工芸の美 09/1/18 [2] 辛夷(こぶし) 東京国立近代美術館工芸館で今行われている催しです。08年12月20日〜09年2月22日(前期が1月25日まで後… 染織の美 11巻・日本の絣 09/1/11 [5] かつみっつ1224 絣織りに関する 本を読んだ流れで、この本も手に取りました。 同じ絣織りと言っても、国が変われば… 染織の美 5巻・インドネシアの絣 09/1/11 [3] かつみっつ1224 私は、絹の絣織りの風合いが お気に入りです。 その起源を知りたくて、読んだのがこの本でした。 … カンボジア絹絣の世界—アンコールの森によみがえる村 09/1/11 [5] かつみっつ1224 20年にも及ぶ内戦で 途絶える寸前の、カンボジア伝統の絹絣織物。それを復活させようとした、日本人… きもの草子 09/1/11 [0] かつみっつ1224 著者は、大学教授。専門は、日本近世文化・アジア文化比較。 東南アジアに出張する機会が多く。現地… アジア布で和装!「凛の布展」 09/1/11 [2] おちゃばな インドムガ蚕や、タイシルク バティック染め、インドネシアイカット・・・ アジア布好き必見の展示会… 新宿ルミネエスト くれは 09/1/20 [0] 梅田 新宿ルミネエスト4Fにある呉服屋さんです。 奥の棚に置いてある、 ちりめんのようななとても着易い… 女は毎月生まれかわる—からだと心が元気になる「月経血コントロール」ゆる体操 09/1/6 [5] かつみっつ1224 以前に登録したKWの 本http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=keyword&id=805883[「昔の女性…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |