|
|
ぐるっとパス 08/4/28 [19] ちといち 毎年愛用している「ぐるっとパス」。でも認知度がイマイチであるとわかりました。 こんな良いものを使… 織布 08/4/28 [4] くにえ 舞妓さんたちがちらほら見える祇園のはずれに、 個性的な職人さんやアーティストの住む 古い、古ー… 楽艸夏の会 08/4/26 [0] kumkum 雑誌和楽でおなじみの和装小物のお店楽艸。 長年の友人のお店だったのを知ったのはキモノ真楽でのこと… 菜SAIふたたび 08/4/26 [1] おゆき わたせせいぞうの着物と歳時記の癒し系の漫画というか、イラストドラマ。大好きです! 10年ぶりにモ… 白鹿の(麻)足袋 08/4/25 [35] 中ざくら 今までいろんな足袋(M製、O製、K製等)を履いて来ましたが、私の足には既製品の白鹿製の足袋が一番… ポリウレタン混紡の足袋 08/4/25 [8] 中ざくら 以前ストレッチ足袋をKWにしていたのですが、そちらの足袋はもう販売終了になってしまったので、削除… アロハ・デザイン展 08/4/20 [1] りこ 横浜のシルク博物館にて、ハワイ日系移民140年アロハ・デザイン展が開催されています。貴重なビンテー… 手仕事の沖縄展 08/4/20 [0] ちびえり(チビエリ) 4月16日(水)〜22日(火) 10時〜20時(最終日17時まで) 横浜高島… 日本の藍JAPANBLUE 08/4/19 [2] ふうまま 「日本の藍 ジャパンブルー」は江戸時代に隆盛を極めた 天然灰汁醗酵建技法による天然藍染めを守り、… 正尚堂 08/4/19 [0] さくまり 叡山電鉄/茶山駅から東へ徒歩30秒の和骨董のお店です。 「店内にあるものはタンスからお皿まで、す… くるり OMOTESANDO 08/4/15 [4] きのぴー 3月20日に裏原宿の「くるり」さんが表参道の青山通り沿いに「くるり OMOTESANDO」を出店しました。 … いろはに邦楽 08/4/8 [1] そら 義務教育で邦楽器の学習が取り入れられた昨今、 邦楽にあまり触れることなくすごしてきてしまった世代… 久米島紬 08/4/8 [12] フー 紬の発祥の地といわれる沖縄の久米島で作られている紬のこと。 沖縄旅行中に山里さんという織り手と出… 08 一衣舎春展 『織る人、着る人、縫う人の出会い』 08/4/8 [13] くにえ 「あら、このごろご無沙汰ねぇ」 - あ、いやその... 『織る人、着る人、縫う人』の出会い系催し… 昔きもの 紗緒 08/4/7 [1] さくまり 奈良の猿沢池からほど近い和もの骨董の店です。 かわいい着物で着飾った子供サイズのETがお出迎えして… きものと心 08/4/6 [2] 花兎 『きものと心』 著者:武内俊子 出版社: 芸艸堂 (1993/04) 定価:2,320円 http://www.shimakame… ゆい 08/4/6 [3] しょう “ゆずりは”店主の田中陽子さんが、布を中心としたお店を 東京・原宿に2005年2月6日オープン。その名… 紅会 08/4/5 [0] beryl 日本刺繍の伝統をずっと守っている会で、全世界で展開しています。刺繍に刺繍を重ねる技法はこの会なら… 第3回 うちくい展 オトコゴノミ 〜「作る・縫う・着る」 08/4/2 [23] くにえ オトコもすなるキモノといふものを、 女もしてみむとてするなり。 http://nunupana.com/uchikui/ot… きもの 黒田妙美展 08/4/2 [1] みにひつじ 先日、ギャラリーBAR Kajimaで初めて拝見した黒田さんの紬ですが、とても素敵でした。 関西でも展覧…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |