|
|
伊兵衛織 13/10/14 [6] ぼたん 2013/10追記 最後の伊兵衛織店のお知らせです。 東京展 日時:2013年10月14日(月)〜20日(日) … 今日から暦暮らし 07/6/7 [6] ちびまる 着物に興味を持つと季節の移り変わりに 敏感になってきますね。 平野恵理子さんによる 『着物でお… 冠組の帯締め「いろいろ遊び」・5色セット 07/6/4 [1] ぴぴん 通常の冠組の帯締めの、半分の長さの先端にループが付くように組み、つないで1本の帯締めとして使える… 襦袢地測売り 北野天満宮 07/6/3 [0] 清華 この季節になると長襦袢をしょっちゅう洗濯するのは大変なので、半襦袢に替え袖が多いです。北野天満宮… 長襦袢スリップ 07/6/2 [1] みもざ 単衣の時期など、普段着にささっと着たいとき、 半襦袢や二部式襦袢の形も多いと思うのですが、 この… 東京タワーだ!ゆかたで無料! 07/5/31 [1] ぴぴん 毎年行われている浴衣無料イベントです。 浴衣か甚平で遊びにいくと、大展望台までの料金が無料!! こ… 寄席の日 07/5/29 [3] ウメ子 今年の寄席の日は6月4日だそうです。 新宿末広亭、池袋演芸場、鈴本演芸場の木戸銭が半額になり、来… 噺家の手ぬぐい 07/5/29 [1] ウメ子 落語家さんの手ぬぐいを収録した素敵な本が出版されました。 おめでた柄や厄除けの柄はもちろん、「頭… 和服なら、私。 07/5/26 [4] ちといち 『和服なら、私。』-デラックス・エレガントな誘惑 中谷比佐子 著 センチュリープレス/情報センタ… きものという農業 07/5/28 [13] 七五三 『きものという農業』-大地からきものを作る人たち 絹は、蚕がつくる繭の糸。 麻は、アサの茎から… 藍から青へ 07/5/23 [13] えりりん ''自然の産物と手工芸'' ---[コンフォルト]3月増刊--- 手工芸品の素材である自然の産物から、つく… 第7回日本織物フェスティバル 07/5/23 [0] ふくいく 日本各地で開催されて来た織物の見本市「日本織物フェスティバル」が長野市で開かれます。 長野の伊那… 洗濯石鹸ウタマロ 07/5/22 [0] kumkum 若ーい着物の友人より「足袋洗いにお勧めです!」と渡された石鹸。今まで見たこともない色と素朴な形。… ギャラリー無境 07/5/21 [1] つた 「美に境無し」美しいものに国や時代などの境界は無い−というコンセプトをもとに、店主、塚田さんによ… 遊中川 07/5/22 [9] 花兎 奈良晒の老舗・中川政七商店の展開するブランドです。 ワタクシこちらの製品のファンです♪ 「手紡… 金蒔絵シール 07/5/18 [8] 中ざくら 純金箔生産量99パーセントを誇る金箔の本場金沢の老舗の商品です。 金箔製造元なので、他にも色々有り… 近江上布 夏の装い 07/6/6 [13] 中ざくら しなやかな風合いと涼感を生かした麻織物に「しぼつけ」という独特の縮み加工をして仕上げられた芸術品… 日本の夏じたく展 07/5/13 [10] くにえ 夏にネクタイすることに違和感を覚えて 着物を着るようになりました。 着物について言えば、女モノは… リバティプリント 07/5/10 [1] みもざ 言わずと知れたイギリスのプリントコットンですが、 よく、半襟に使っています。 110センチ幅のもの… 丸川商店 09/4/16 [9] ちといち 深川図書館へ行く途中、偶然みつけた雑貨屋さん。 オーナーの本職はグラフィックデザイナーで、三重…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |