|
|
『装うこころ』展 07/2/24 [0] 青衣 今日から奈良県立美術館で http://www.mahoroba.ne.jp/‾museum/toppage1.htm[『装うこころ〜小袖・装… 着物好日 07/2/20 [1] ひぐま お着物好きの主婦、ちやさんが、ご自分でセレクトした様々な布地を半襟用のはぎれとして販売しているネ… 青土の100本のパンツ展 07/2/18 [9] キイ 沖縄の素材展やオリジナルの麻素材でご存知の方も多い京都宇治の青土(あおに)さんの今シーズン最初の… sisi さんのバッグ展示会 07/2/16 [1] ウメ子 奈良・バリ島にお店のあるオリジナルバッグのブランド・sisiさんが東京で展示会を開催中です。 『平… 2007*新年会 07/2/14 [13] えりりん 今年の新年会は、真楽らしく“旧暦”の元旦に開催します。 初春という言葉そのままに、きっと梅もほこ… 菓匠 寿々木 東京原宿店 07/2/13 [4] りりやっこ参上! 残念ながら2007年2月12日で原宿店は閉店だそうです。 (キイさん情報ありがとうございます。)… 紙司撰 07/2/13 [2] アキコ 私が愛用している封筒と便箋のシリーズをご紹介します。 「紙司撰」には、伊予や土佐の和紙が使用さ… かっぽれ 07/2/13 [3] しょう とある集まりで粋な着物姿の男性に遭遇。名刺には「かっぽれ踊り」梅奴流・家元とある。「かっぽれ」っ… 竹蔵龍の連子窓 07/2/12 [11] せ 竹蔵龍さんの“キモノ小物製作と着物まわり活動記録”ブログです。 製作されている帯留、簪、根付、羽… 『きものはじめて〜普段着の着付け教室』 柳家小春著・画 07/2/7 [0] 小枝 初投稿です。どきどき…。 私の着付けのお師匠さんであり、端唄、俗曲、新内などの唄と三味線の弾き… 西陣織工業組合の証紙 07/2/4 [1] ひぐま 西陣織の帯には金色のメガネ型のシールのような証紙が貼ってありますが、これについた番号で組合員名(… 『おびどめ 2』 07/2/2 [2] フー てっさい堂の貴道裕子さんによる本http://www.superedition.co.jp/shopping/obidome.html[『おびどめ』… アイヌ文様の美 07/2/1 [1] ひぐま 先週のことなのですが、北海道立美術館で開催していた「アイヌ文様の美」を見てきました。アイヌの人々… コットンプリントの半衿かけに一工夫 07/1/31 [2] ひぐま 可愛い柄がたくさんあって、お手頃なコットンプリントを半衿によく使っています。きっと使われているか… ドンキの呉服関係セール 07/1/31 [0] 小紫 上野のドンキホーテで、呉服関係の商品が、処分セールになっています。 ★新情報です★ 2月第2週目… まねきや、足袋 07/1/30 [10] なでしこ 足袋屋さんです(和装小物もあつかってます) ネットで買えます。 問題は、少し大きめです。いつもの… 東海館 07/1/29 [1] あかる 伊東温泉の温泉旅館だった建物が文化施設として公開されています。 木造3階建て+望楼で各部屋の意匠… 第14回 浅草骨董市 07/1/29 [2] garbanzo 2007年冬は、2/10-2/12の開催です。 価格は神社の骨董市よりも高く、アンティーク屋さんよりも安い。 … 日本女子のソコヂカラ/映画に見る着物手本 07/1/24 [7] 花兎 スクリーンで見たかったあの映画、この映画がこの春上映されます。 三月三日ひな祭りの夜、東京渋谷ユ… 青山みとも 07/1/19 [2] garbanzo 店名に「青山」とついているけれど、私がよく行くのは銀座のお店。 銀座周辺にそれぞれ品に特色ある店…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |