|
|
神楽坂アイコンマップ 06/7/26 [2] 犬こ 2002年から続くフリー情報誌『かぐらむら』で培われた(?)ノウハウが集約された、神楽坂・お散歩用地… 岩部保多織本舗 06/7/26 [11] 拓ちゃん 保多織をつくってる織り元さん。 香川県伝統工芸士、岩部卓雄さんのお店。 実はここ1件のみ。 江戸… 桐の正座椅子 06/7/25 [2] かおかお 箪笥職人である木戸良平さんの作る正座椅子です。 ずいぶん前からウチにあったのですが、このたびお茶… ポリエステルの浴衣 06/7/24 [3] なでしこ 私は、手入れの楽なポリエステルが大好き 浴衣ももっぱらポリです。 5月6月中頃にお家で着るのは、… 風呂敷の包み方 06/7/24 [8] きのぴー 最近はまっているのが風呂敷です。 風呂敷を一層楽しくしてくれるのが、包み方のバリエーション。良… はいからさん 06/7/23 [11] 中ざくら 私が親しくして居る友人が、いつもこちらの帯留めを季節に合わせて、 着物や帯に合わせて、しているの… 団扇(うちわ) 06/7/23 [2] きのぴー 夏と言えば、団扇(うちわ)ですね。 扇子も良いですが、夏場は浴衣に団扇も雰囲気がありますね。 団… パワーストーンの羽織紐 06/7/21 [2] 花梨 とても美しいデザインの羽織紐を見つけました。 使われているのは全て天然石。 石は過去の気を吸… 男の羽裏 06/7/21 [2] きのぴー 男性がキモノに凝りだすと、最終的には見えないところにこだわる、その筆頭が羽裏ですね。春画をはじめ… 伝統証紙 06/7/20 [2] きのぴー 経済産業大臣が指定した技術・技法、原材料で製作され、産地検査に合格した製品に付けられる「伝統証紙… 和ら 06/7/20 [5] 中ざくら 前に自由が丘の着付け教室に通っている時に前を通って、寄っていたお店です。 ウインドウにはマネキン… 中村佳子・西川晴恵 染織二人展 “縞−shima” 06/7/19 [5] こゆき ネパールの手紡ぎ麻糸を草木で染め、素材感たっぷりの布を創作していらっしゃる染織家、西川晴恵さんの… テト麻小千谷ちぢみ 06/7/17 [1] MIHO 気温が30度を超えると、涼しい着物っていったいなんだろう?と真剣に考えてしまいます。 去年の夏、よ… 博多祇園山笠と長法被 06/7/17 [2] きのぴー 重要無形文化財に指定されている7月の祭り「博多祇園山笠」(福岡県福岡市博多区)で男衆が着る長法被。 … 角帯と帯結び 06/7/16 [3] きのぴー 女性に比べると角帯の帯結びのバリエーションが少ないですが、貝の口、一文字、片ばさみ、浪人結びなど… 長崎歴史文化博物館 06/7/14 [0] きのぴー 平成17年11月に開館した博物館。 歴史文化ゾーンや長崎奉行所ゾーンなどがあり、当時の絵図面や、発… よきもの倶楽部 06/7/14 [1] きのぴー 木綿や麻など天然素材が中心のカジュアルな着物や小物のメーカーさん。 今では織り元が1軒しかない… ゆかたでコンシェルジェ 06/7/14 [1] あや子 7月26日(水)〜29日(土)は神楽坂まつり。 26日(水)と27日(木)には「ゆかたでコンシェルジェ」も開催さ… 風呂敷専門店 京都 掛札 06/7/14 [6] もも どうもこちらに来てから、風呂敷熱が少しづつあがってきまして。 いろいろ調べて、ステキなウェブサ… 澤田桐下駄工場 06/7/13 [12] かず 広島県にある、桐下駄製作所です。 こちらに、澤田満明さんという職人さんがいらっしゃいます。 こ…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |