|
|
長尺のひっぱり 06/1/24 [7] フー ひざ下まである「ひっぱり」です。 今日OMOでもりたもとこさんが着ているのをみて、いいものだなあと… むす美 10/4/12 [10] しょう 東京・原宿に昨年(2006)2月にオープン。風呂敷製造会社「山田繊維」(本社・京都)が経営。本日1月21… 京都染織模様 06/1/21 [0] フー 「染めと織りの技法のなんと多様であることか。それはその技法を駆使する人間にしても同様だった」 と… 鯨尺の法則—日本の暮らしが生んだかたち 06/1/21 [2] みにひつじ 佇まいの美しい、素敵なエッセイ本を見つけました。 真楽で皆がときどき発言したり考えたりしてること… ちゃんぷるー 06/1/12 [3] さくまり 去年の本ですが、『ちゃんぷるーvol.8 2005夏号』。 「沖縄の織・染を支える人々」という特集で、沖… 人間国宝展 06/1/10 [1] 中ざくら 今日行って来ました。 とても見ごたえの有る展示です。 是非お勧め致します。 制度制定50周年の記念… ちりめん細工 高橋よう子展 06/1/8 [1] ほくろ 高橋よう子さんのちりめん細工展が 銀座清月堂画廊にて開催されます。 季節のお飾り お雛様 背守… 防寒下駄 06/1/8 [4] まえ 冬用の下駄です。 底がすべりづらいようにゴムがぎざぎざになっていて、 爪皮も金具で下駄に留められ… 日本橋絵巻 06/1/6 [2] ちどり お江戸の名所、日本橋。当時の絵師たちは、その 賑わいや風景を競うように描いてきました。 昨秋オー… 浮世絵にみる女性の装い展 06/1/3 [7] けこ 歌麿から広重まで50人の絵師による120余点の美人画が一堂に会すると。この点数を一度に観賞できる機会… 晴れ着で家事を♪ 06/1/1 [5] 中ざくら お正月には晴れ着を着る事が多いと思います。 主婦は晴れ着を着ているからと、何もしない訳にはいきま… 池袋演芸場 05/12/28 [4] あかね 今年の営業は本日で終わりですが、元旦から開いている寄席を1つ こちらは着物で行くと割引になる寄席… 紙司撰 07/2/13 [2] アキコ 私が愛用している封筒と便箋のシリーズをご紹介します。 「紙司撰」には、伊予や土佐の和紙が使用さ… PILOT ハイテックC 和らぎカラー 05/12/26 [2] アキコ 紙司撰とともに愛用しているゲルインキボールペンのシリーズです。 さくら・べにふじ・うすずみ・べん… 着物de飛鳥 05/12/21 [0] りこ ご存じ日本の豪華客船です。 クリスマスクルーズに行くことになりました。ドレスコードは「インフォー… 旧暦ダイアリー「旧暦日々是好日」 05/12/21 [1] 縞子 季節ごとの花鳥風月をテーマとして,様々な図版や情報が盛り込まれたダイアリーです。 時と共にここ… 花よりも花の如く 05/12/20 [5] 縞子 若き能楽師 榊原憲人(通称ケント)の内弟子修行の奮闘ぶりを描いた,ズバリ「お能」漫画です。 能役… 楽time 06/8/15 [1] あかる 広島に行った際に寄らせていただいたお店です。 アンティーク着物のほかに着物地を使ったアロハや小物… DIGITAL RUMIX プリント15年史 05/12/13 [5] かず 芝崎るみさんの展示やってます! ファン必見! --- 六本木 AXISにてRUMIX DESIGN STUDIO 芝崎る… 着物の店 05/12/11 [2] のの 「我楽多の店ー鎌倉アートサロンー 」から 着物関係がこの「着物の店」に移転しました。 鎌倉駅か…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |