|
|
なおみコレクション【古布柄・古布復刻版】 06/6/5 [0] はこべ 古代縮緬収集家板谷なおみさんが、 明治、大正期の模様を復元させ、綿やポリエステル縮緬の生地で出し… がまぐち【手作り・口金】 06/6/4 [0] はこべ お気に入りの布が見つかったら、手作りがま口です! 短時間でできるし、プレゼントにも喜ばれます。 … ウェルキイの長襦袢 06/6/4 [8] なでしこ 東レのウェルキイ(主に下着に使われる)の夏用長襦袢が、出ています。 布は、絽です。(私が持ってい… ボタンを帯留にする&TOMA Collection BUTTON HOUSE 06/6/3 [3] みにひつじ ボタンを帯留に、というアイディアが雑誌「七緒」の記事にありましたが、真楽メンバーならすでにいろい… 菱屋カレンブロッソ 06/5/31 [7] あっこ 和装小物メーカー、菱屋さんのブランドだそうです。 ふらっとよった三越で見つけました。 閉店間近… 間々田ひも 06/5/28 [4] アキコ 栃木県無形文化財です。 古民家風のしっとりした店舗。 紫根や栗渋・よもぎなどの、草木染めの手組… ビーズ半襟 06/5/26 [16] 中ざくら 毎年夏になると重宝する半襟が、ビーズ半襟です。 付けるとひんやりして、気持ちが良いのです。 ち… フェリシモのフラットブラ 06/5/24 [0] あや子 和装ブラって悲しいほど可愛げがなさ過ぎて、どうにも敬遠してしまいます。フェリシモの和装ブラが可愛… 神楽坂ぽちぶくろ組合 06/5/22 [2] seraph 花街らしい「黒猫」が登場するぽち袋。 3枚セットに台紙付き。裏には心得などもあり楽しめます。 … 美術はがきギャラリー 京都便利堂 06/5/22 [1] seraph 京都 便利堂さんが神田神保町に進出。 コンパクトな店舗ですが、種類は豊富です。 ちょっとしたご… 帯枕と帯揚げを留める 06/5/14 [2] 若葉 帯枕に帯揚げを着ける時、ゴムで留めたりしますよね。 私は炊事をしたりする時に、長袖が落ちてこな… うそつき長襦袢 06/5/2 [6] フー うそつき長襦袢、と呼んでいいのかわかりませんが、そんな感じのもの。 身頃は晒し。袖と裾は化繊でで… 麻の割烹着 06/4/26 [7] オモ 探していた割烹着。 格子や縞のも色々見つつ、白のオーソドックスなのも見たけれど、必要なのにどうも… 宝瓶 06/4/15 [0] ぽぽゆり 取っ手がついていない日本茶用の急須です。 取っ手が無い分だけ、しっかりつかめて最後の一滴までし… くるくる前板 06/4/13 [12] 中ざくら 前結びをする時に必要な帯板なのですが、普通に結ぶときにも、今はこればかりを使っています。 表は帯… 書道用桐箱 06/4/12 [1] 青衣 私が紙の保存に使用しているのが「書道用紙用の桐箱」です。 桐箱の良い点は、皆様もうよくご存知です… 伊と忠の雨草履 06/4/12 [4] アキコ 伊と忠さんで、念願の雨草履をオーダーしました。 こちらの雨草履は、巻きの部分が防水加工を施した… 市販のうそつき襦袢セット 06/4/11 [7] フー ついに出ました、市販のうそつき襦袢セット。ポリではなく、天然素材です。今のところ夏物だけですが、… ちょっこしやけど 06/4/8 [5] 雅紅 金沢の問屋団地に紙問屋さんが紙の小売のお店を オープンしました。 紙処 和(なごみ) というお… SOU・SOU先丸足袋 06/4/7 [3] 雅紅 テキスタイルデザイナーの脇阪克二氏が メインデザイナーとなっているSOU・SOU。 こはぜのついたい…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |