| ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | |||||||||||||
 
 
 
  | 
 
 特別展「KATAGAMI Style」(京都国立近代美術館7/7-8/19)に合わせて、京都の染色工房「三好染工」が所… 染色に使われた型紙が、19世紀末から20世紀初頭にかけて西洋に渡り、自由に解釈されて、アール・ヌーヴ… 今年も山本きもの工房さんの「きるものがたり」が7日から開催されます。 第5回目だそうです 会場:… 会津若松の『凛』さんが横浜でイベントをされるようですのでご紹介します。 ********************… a/r/e/c/o/l/e月刊アレコレの OfficialBookで “5-9きもの/ごっきゅうきもの” という小冊子があ… 京の様式美を彩る、京都の染織・工芸の入門編として、最適な展覧会のひとつ。気になる作家・作品から京… ●開催期間:5月21日〜6月17日 女子美アートミュージアムで沖縄の布関連の展覧会が開催されます。 … 結城「つむぎの館」で滝糸絞りの浴衣染め体験ができます。 ●実施日: 6/14(木) 16(土) 17(日) 23(… 「明治美人」 ●「タイムスクープハンター シーズン4」 第8回 『特命記者 美人を探せ!(明治時… 温暖化のせいでしょうか、年々単衣を着る時期が長くなっていく気がします。この季節に重宝するのが、た… ソメオリヨシダの吉田美保子さんから素敵なご案内が届きました。風薫るこの季節に北鎌倉のビンハウスシ… すでに始まっていますが、5月22日(火)まで会期がありますのでご紹介。今日(17日/木)明日(18日/… 郡上紬のふるさと郡上での 素敵な催しのご案内をいただきました。 なんでも新緑のさわやかな時期だ… 今年も「うちくい展」の季節となりました。18人の作家の作品が、いつものラ・ケヤキに集まります。自然… 能舞台を連想させる(?)和の空間が素敵なシルクラブから「出雲織・絣 青戸柚美江・秀則展」のお知ら… ART SPACE 繭 は、布、陶、木、絵画etcジャンルを問わずプリミティブな力のある作品展を企画してき… 大丸東京店で可愛い髪飾りを見つけて、衝動買いしてしまいました。 生花を利用しているのですが、ブリ… GW中に遠出ができない方への情報提供です。 「着物ファンと業界の情報交換の場。何でも話せる!何でも… ''世界が恋した日本のデザイン もうひとつのジャポニズム'' 新聞で知り必ずや足を運ぼうと思ってい… ''2012年5月10日(木)ー 21日(月)'' 午前10時ー午後5時(最終日/午後3時まで)火・水曜日休廊 作… 
  | 
| 
KIMONO真楽 について
| KIMONO真楽の利用規約
|  | 
Powered by 関心空間 |