|
|
きものでコンシェルジェ 06/5/4 [10] 中ざくら 5月13日(土)に神楽坂で「着物でまち歩き」というイベントがあります。 参加費用は1000円ですが… 帯揚げの結び目をふっくらさせる遣り方♪ 06/5/3 [9] 中ざくら 私が着付け教室で教えてもらって、こんな遣り方も有るんだと驚いて、実践している方法をご紹介します。… 芸者小春姐さん奮闘記 06/5/3 [3] 中ざくら たまたまTVを見ていたら遣っていた番組です。 着物姿オンパレードで筋よりも着物姿に惚れ惚れとして… 帯揚げの結び目を簡単にきれいに見せるコツ 06/5/3 [4] あかね あじみさんの帯揚げを結ぶコツ♪を読んでまだこちらの方法は出されていませんでしたので紹介 帯揚げの… 帯揚げを結ぶコツ♪ 06/5/3 [2] あじみ 1) 帯揚げを結ぶ際、一度からげるだけにして、余った先っぽ部分を2本一緒に、いったん帯と着物との間に… うそつき長襦袢 06/5/2 [6] フー うそつき長襦袢、と呼んでいいのかわかりませんが、そんな感じのもの。 身頃は晒し。袖と裾は化繊でで… 蚊帳ふきん 06/5/2 [1] アキコ 奈良名産の「蚊帳ふきん」です。 「蚊帳ふきん」って商標登録されているんですね。 こちらの素材は綿… Savon de Tawaraya 06/5/1 [2] アキコ 京都の老舗旅館「俵屋旅館」で実際に使用されている、オリジナルの石鹸をご紹介します。 ご当主であ… 三井家のきもの 06/5/1 [3] ウメ子 文化学園服飾博物が三井家から寄贈を受けた資料を掲載した本が文化出版局から発売されました。 昨年… 川島織物文化館 06/4/29 [5] フー 川島織物の工場の敷地内にある博物館。 展示物は160年余りの歴史のなかで川島が作ってきたものが主。… 麻の割烹着 06/4/26 [7] オモ 探していた割烹着。 格子や縞のも色々見つつ、白のオーソドックスなのも見たけれど、必要なのにどうも… 06 風水土のしつらい展 06/4/26 [4] ほくろ 風水土のしつらい展 5月17日(水)→22日(月) 大丸梅田店15階多目的ホール 6月14日(水)→19日(月) … おりがみ 06/4/26 [1] くにえ 着物を着るようになって、一枚のシンプルな平面を立体にしていく、その着るプロセスや仕立ての技が、「… 日本橋高島屋呉服売り場 06/4/25 [1] つた 7階呉服サロンが、4月26日(水)にリニューアルオープン。 第54回上品會 4月26日(水)〜… 和紡布 06/4/24 [4] しょう お台所で長いこと“和紡布”のクロスを使っています。“和紡布”は手紡とガラ紡(明治時代に発明された… 平塚市美術館開館15周年記念展 06/4/24 [0] りこ 京都国立近代美術館所蔵の近代日本画68点が展示されています。 大好きだった上村松園の《舞仕度》… リサイクル着物ショップichi.man.ben 06/4/23 [1] あかる 京都三条通にあるリサイクル着物ショップです。 東京山喜株式会社(たんす屋)さんがサポートされてい… バティック専門店Duta Melati(ドゥタ・ムラティ) 06/4/23 [0] 姿子 バティック専門店ドゥタ・ムラティさんは、 インドネシア、ジャワ島各地のバティック工房より 厳選し… 着物でお出かけ十二ヶ月 06/4/19 [4] 姿子 『着物でお出かけ十二ヶ月 コーディネイト四季編』 イラストレーター・エッセイストである平野恵理子… 日本の粋と伊達—羽裏—岡重コレクション 06/4/18 [0] 姿子 『日本の粋と伊達—羽裏—岡重コレクション』という本が、アシェット夫人画報社より5月11日に発刊さ…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |