|
|
朱鳥〜手ぬぐいのお店〜 05/11/28 [7] まえ 奈良にあるオリジナル手ぬぐいのお店です。 この間、奈良に旅行した時に友人から教えてもらいました。… 京都市「伝統産業の日」 2006 05/11/28 [2] YUKI 京都市主催の全国きものの女王選出大会やきものコンサートを中心とした一連のイベントです。 以下は… 滴や 05/11/27 [1] さくまり 寺町通りを家具屋さん通りの夷川に折れて、御幸町のさき。 ちょっと素敵な男着物のお店を見つけました… 木綿以前のこと 05/11/25 [2] かず 明治の終わりから昭和初期に書かれた 柳田國男氏の随筆です。 岩波文庫から出ていますが、 この中… 日本髪と簪 05/11/23 [3] ぼー 着物を着るようになってから、いつかは日本髪を結ってみたいと思っています。偶然ネット検索で「髪とか… KIMONO姫�E キモノ春夏秋冬編 05/11/19 [0] あっこ いわずと知れたKIMONO姫�E。 ちょっと落ち着いた感があるでしょうか? でも読み応えのある一冊です。… Loro Piana 05/11/16 [1] えりりん 六世代にわたり、高級カシミアや梳毛織物を世界中の顧客に提供し続けてきたイタリアのブランド。扱う素… きもの紬織展 結葉 05/11/15 [1] ちどり 染織家、志村ふくみさん、洋子さん母娘の元で 学んだお弟子さんたちが初めての展覧会を開か れるそう… 無印良品のウールロングニット手袋 05/11/15 [4] はづき 冬のきもの、何が寒いって腕が寒いです。袖口と振りから冷えてきます。 しかし無印良品でついにロング… ちょい真面目展 05/11/14 [3] しょう 早いもので、新潟県中越大震災から1年が経つのですね。 あの大きな苦難を乗り越えて頑張っている小千… 麻の着物 05/11/14 [15] しょう 盛夏の着物は他人から見て涼しくなくちゃいけませんが(えりりんセンパイもおっしゃっているように!)… 自分で作れる匂い袋 05/11/11 [3] 市丸 箪笥やたもとにそっと忍ばせる匂い袋。 今までは出来ているものを買うばかりでしたが、 自分で中身を… 二人日和 05/11/9 [0] しょう もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、 11月26日(土)より2006年2月10日(金)まで 岩波ホ… きはだや 05/11/8 [2] ちどり 新潟県十日町にある染織工房です。 とっても斬新な考え方のご主人で、きはだやさんの反 物は通好みの… TEMAS 05/11/7 [1] さくまり 伝統工芸技術の黒染めを現代に活かした京都発信のオリジナル・ブランド=TEMAS。 洋服、靴、バッグ… 節子 クロソフスカ・ド・ローラ 05/11/7 [1] ニコ 画家・バルテュスの妻! スイス・シャーレでの優雅な暮らし! 手先の器用さ! センスのよさ! 和服… 図説 琉球の染めと織り 05/11/6 [16] くにえ 技術や素材そのもの以上に文化的背景や歴史に触れて、解説している。 琉球の文化に触れたい人にオスス… 琉球かすり会館 05/11/6 [6] えりりん 琉球絣の主産地である南風原(はえばる)町は、絣の里として、様々な施設が存在します。かすりの道、か… 琉球絣 05/11/6 [14] えりりん 現在は主に、沖縄の南風原(はえばる)地区で織られる絣の織物の事。 琉球絣と言われる絹の夏着物を持… 染の安坊の手ぬぐい 05/11/5 [9] まえ 先月、浅草に行った時に偶然通りがかったお店です。 銀杏のてぬぐいの色の綺麗さにハッとさせられ、 …
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |