|
|
身丈問題 04/12/12 [3] あっこ 「身丈」とは一体「肩から」なのか「背から」なのか?! 果たしてどちらが正しいのか?といった問題で… 顔見世総見 04/12/3 [0] さくらこ 十二月の京都は、南座恒例の「吉例顔見世興行」で賑わいます。 歌舞伎とは縁の深い京の花街では、 … 豆千代モダン 04/11/30 [3] えあ (今更ですが、KWになっていなかったので。。。) オリジナルの着物(夏は浴衣、冬はウール着物・コ… くるりの和裁の教室 05/1/28 [4] えあ 一発着付け教室で有名な 原宿のヴィンテージ着物店「くるり」の着物教室に、「何を縫ってもいい」とい… 工房IKUKO 04/11/30 [2] 拓ちゃん 岡山県の倉敷市にある美観地区の少し外れにあります。 IKUKOというブランド名はご存知の方も多い… 別冊太陽 銘仙 大正昭和のおしゃれ着物 04/11/30 [4] 市松 今回は銘仙特集です。 特に木村和恵さんコレクションの秩父銘仙の写真が文様別にたくさん載っています… 濱文様のてぬぐい 04/11/26 [10] とく 横浜の捺染屋さんのてぬぐいです。 和雑貨のお店でみかけた方もいらっしゃるかと思います。ネット販売… 足袋の作り方 06/7/31 [4] 柚 「暮しの手帖」第四世紀13号(2004年11月25日発売)に 足袋の作り方が掲載されています。 こはぜでは… 桜 ショップ 銀座店 09/9/25 [6] しょう 銀座に出店してから5年を過ぎた桜 ショップさんがさらなるステップアップをめざし、店舗を移転。新たな… 宇治茶 伊藤久右衛門 04/11/24 [4] あかね 楽天市場内にも構えているお店なのですが 日本茶専門のお店です。 中でもお勧めは熱湯玉露です 熱湯… マルファクトリー 09/1/31 [0] 拓ちゃん 渋系の紬好きの方には気になるお店の一つではないでしょうか? 丸山正さんと日本刺繍家の奥様三原佳子… 2005★新年会 05/1/28 [12] えりりん 2005年の新年会も、古き良き時代の雰囲気が残る葉山の音羽楼で開催することに致しました。ハレな気持ち… 紙の温度 04/11/19 [3] ぼたん 日本全国、海外のものも含めて、9千種類以上の手漉き紙を集めたお店です。 北は北海道‘笹紙’から南… 一衣舎・小さな個展&仕立て相談会 04/12/3 [3] あっこ おなじみ、真楽メンバーでもあるのりちゃん主催の「いいものワークス」の企画で千葉・柏のいいものワー… お座敷遊び〜浅草花街 芸者の粋をどう愉しむか〜 04/11/19 [4] 彩香 お座敷遊びをする前に是非とも読んでおきたい一冊。 着物着るようになると、ついつい和の遊びも気に… 呉服店GASA* 04/11/17 [3] えあ 11/19(金)〜30(火)、「呉服店GASA*」が国立のagreable*museeに登場します。 以下、ウェブサイトよ… シルク博物館 04/11/16 [1] くも 愛媛県西予市野村町にある絹の博物館です。 こちらで毎年募集されている織姫講座がずいぶん前から 気… 江戸モード大図鑑−小袖文様にみる美の系譜− 04/11/13 [2] あかね フジテレビ系で放送されている大奥を見ていてちょっと小袖や打掛に興味を持って調べていたらこの博物館… たすきがけ 10/1/28 [1] ぬほりん 因数分解に使う便利な公式。ではなく、選挙やミスコンや駅伝などで肩からかける・・・ぢゃなくて、着物… Sakura 04/11/11 [2] ぬほりん WEBを徘徊してたら偶然見つけたページにあったマガジン。 和のイベント、きもの、日本文化、染織など…
|
KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | | Powered by 関心空間 |